配当父さんの配当再投資ブログ

日米の高配当株や連続増配株を買い、配当再投資でお金を増やす仕組みを作ります。

物価上昇には連続増配株を買い増すことで対抗する

配当父さんです。

 

体感の物価上昇率は2%を超えている!?

日銀の黒田総裁が掲げる物価上昇率2%。2%にはなかなか到達しないということで、金融緩和政策は当面継続することのようです。

 

しかし、あくまでも個人的な感覚ですが、体感の物価上昇率は2%を超えています。

とにかく、この数年でいろいろなものが値上がりしています。

具体的な時期は、消費税率が5%から8%に上がった2014年4月前後からだと思います。

体感では2%越えの物価上昇であるにもかかわらず、さらに物価を上げようとしているのです。そして、来年2019年10月には消費税率10%になる予定なのです。

 

 

物価上昇には連続増配株を買い増すことで対抗する

 肝心の給料は?と言いますと、総支給額は上がっても、社会保険料や所得税・住民税もつられて上がっていきますから、手取りベースでは大した上昇幅とはなりません。

 では、どうするか? 対抗手段のひとつとして、連続増配株を買い増すことが有効ではないかと考えています。

 

私の保有株で連続増配株を挙げますと、

①JT(14年連続)

②NTTドコモ(6年連続)

③KDDI(16年連続)

④NTT(7年連続)

⑤沖縄セルラー電話(17年連続)

⑥東京海上ホールディングス(6年連続)

⑦ブリヂストン(8年連続)

⑧アステラス製薬(6年連続)

⑨アルトリアグループ(49年連続)

⑩P&G(60年以上)

⑪AT&T(30年以上)

⑫ブリティッシュ・アメリカン・タバコ

⑬クラフトハインツ

 ※年数は正確ではないかもしれませんので悪しからず。

 

連続増配株を保有する意味は、株式を売らない限り、毎年配当金が入ってきて、その配当金が年々増えるということです。

最近では増配率もチェックしていますが、トータルで計算すれば、平均給与の上昇率(2~3%)よりも、保有株式の増配率の方が高いのです。

 

配当金を増やすことで、物価上昇に備えるもよし、少しぜいたくするもよし、心のゆとりも出てくるのではないでしょうか。

 

 

配当金を増やすために必要なコツは2つ

 コツコツと株数を増やすこと(コツ✖2)

 

 

最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。